日本の作法シリーズ~神社での靴の脱ぎ方は通常と逆?!
今日ラジオを聴いていたら、日本の作法を紹介する番組が放送されていました。 その中で、家の中に入る際の靴の脱ぎ方と、神社での脱ぎ方が違うことを知って驚きました。 神社では、靴の向きを逆にしたまま入殿する 普通、どこかのお宅・・・
「神社」タグの記事一覧
今日ラジオを聴いていたら、日本の作法を紹介する番組が放送されていました。 その中で、家の中に入る際の靴の脱ぎ方と、神社での脱ぎ方が違うことを知って驚きました。 神社では、靴の向きを逆にしたまま入殿する 普通、どこかのお宅・・・
8/1に開成山大神宮に参拝に行ったところ、 何やら、巨大な輪っかが設置されていました。 初めて見たので、 少々ビビってしまったのですが、 親切にも、脇に看板が設置されていました。 「茅の輪(ちのわ)」というもので、 これ・・・
安積国造神社の境内に入ってみると、 町中にあるとは思えない静けさです。 厳かな雰囲気が漂ってきます。 ほかと比べて涼しい気がするんですよね。 パワースポットなんでしょうか? 願いごとかなうかな? 拝殿です。 左に見えるの・・・
今日は、郡山の総鎮守神社『安積国造神社(あさかくにつこじんじゃ)』をご紹介します。 某テレビドラマの影響からか、 他県の方は「安積」を「あずみ」と読みます。 郡山で生まれ育った私は、 子供の頃から「あさか」と読んでいたの・・・
旧市内在住郡山市民の産土神社・鎮守神社はどこになる? これまでの記事で、 産土神社へ参拝することの大切さと、産土神社の見つけ方を考えてきました。 それなら実際参拝するのは、どこの神社になるのだろうと思った時、 はたと困り・・・
あなたは神社にお参りするとき、神さまに何をお願いしてますか? 実は、神さまには、個人的なお願いをするものではないんですよ。 お参りに行くのは何のため? 現代人は、「お参りに行くのは、ご利益を得るため」と思っています。 だ・・・
神社に参拝する前には、「手水舎(てみずしゃ)」で身を清めます。 神さまの御前に立つ前の礼儀です。 「手水舎」は通常、神社の入口付近に置かれています。 柄杓(ひしゃく)があって、水が流れている施設のことです。 (写真は開成・・・
鳥居をくぐる時から参拝は始まっている 神社での参拝は拝殿の前で行う物ですが、 実はもっと前、鳥居をくぐるところから始まっています。 鳥居は神域の入り口を表す「門」のような役割を果たす存在です。 その内側は神様が鎮座する空・・・
前回は、開運を望むならまずは産土神社に参拝するのがいいとお話ししました。 では、あなたの産土神社とはどの神社になるのでしょうか。 そこを調べる方法が問題ですよね。 ご安心を。 何も難しいことはありません。 簡単に言ってし・・・
産土神社って? 「神社なんてどれも同じなんじゃないの?」 「有名な神社の方がご利益があるでしょ」 なんて思っていませんか。 実は違うんですよ。 『八百万の神さま』というように、 日本にはたくさんの神様がいらっしゃいますし・・・
Copyright (C) 2025 【和魂】日本のDNA;福島支部 All Rights Reserved.